気ままに成長し続けるblog

40代に突入しても学び・成長したい!!

「地頭力を鍛える」を読んでみた

こんばんは!

今日もよろしくお願いします。

 

先月の入院中に、何冊か本を読みました。

(ゆっくりしなさい!と怒られましたがww)

忘れないためにも、レビューして行きたいと思います!

まず1番響いた本は

 

地頭力を鍛える 細谷功

f:id:okuzawas:20171011210411j:plain

この本は

近い将来、AIが人間の知的能力を超える「とんでもない時代」を

人間はどんな武器を持って仕事に取り組んでいけば良いのか?

 

そんなAI時代に汎用的に役立つ大きな武器の一つが、

地頭力と紹介されています。

 

正直、今までビジネス書の「まんがでわかる版」は馬鹿にしていました。

でもこれは具体的で非常にわかりやすかったです!

 

そもそも「地頭力」とは?? 

自分の頭で考える力=「地頭力 

うん、まあそうでしょうよ!と思いましたww

でも読み進めるうちに、頭の良さには3パターンあることが分かりました!

 

物知りタイプ:多種多様な知識を幅広く持っている人

機転が利くタイプ:空気を読んで物事を円滑に進めていくどの時代にも必要な能力

地頭がいいタイプ:未知の領域で問題解決をしていく能力

 

物知りタイプは知識力で勝負している優等生型。細部にこだわり、正確性を重要視。100%を目指す几帳面さゆえ時間をかける。ゆえに思考停止に陥る可能性が大きく、柔軟性も乏しい。

 

地頭がいいタイプは限られた時間と情報で最善の答えを導き出す。スピード重視の65点主義。全体から考える事ができる。

 

この本には自分が思考停止に陥りやすいかどうか?のチェックシートがあります!

普段の社会生活ではこんな人いそうという印象の項目ばかりです。

チェック項目が多いと思考停止に陥りやすい、優等生型。

ちなみに私は、 6つ当てはまりましたww

まぁ最近自分でも柔軟性が足りないなと自覚し始めてたので、

やっぱりそうか!と再認識しました

(まずこの自覚から「地頭力を鍛える」の購入に繋がったんですけどねw)

f:id:okuzawas:20171011234523j:plain

普段、資料集めに時間がかかったり、数字が正確でなければ納得できない。

原因が分からなくて進まない。などで悩んだ事があれば、

地頭力を鍛える」は効果的かもしれません

 

地頭力がいい人の考え方

 

まず大前提にあるのは、知的好奇心(知りたい)

その上に論理思考力(事象間を筋道立てて考える力)と直感力(ひらめき)がベースになります。

「自分の頭で考える力」は、AI時代の最強武器!

f:id:okuzawas:20171006233055j:plain