気ままに成長し続けるblog

40代に突入しても学び・成長したい!!

資格取得

憲法とは?【独学で行政書士試験を受けようpart1】

こんにちは!いつもありがとうございます。セイコです。 本日1日目は、行政書士試験テキストには初歩中の初歩「憲法」についてを書いていきたいかと思います。 では、張り切って参りましょう(^ ^) 憲法とは? 個人の自由を守ってくれる! 権力を制限する…

FP3級受験までの道18【所得税の基礎知識】

こんにちは〜(^ ^) ファイナンシャルプランナーの試験も来週になりました! 今週はさらに頑張りたいと思います☆ 今日は誰もが一度は触れたことのある「所得税」について まとめていきます! 税金の種類 国税 直接税:所得税、法人税、相続税、贈与税 間接税…

FP3級受験までの道17【投資信託】

投資信託とは 委託会社が投資家から集めた資金を株式、債権、不動産など分散投資し、収益を分配金として支払う商品。 投資信託は元本保証がないので、預金保護制度では保護されない。 投資信託には会社型と契約型の2種類がある。 会社型 運用目的で設立した…

FP3級受験までの道16【株式】

株式と株主 株式 債権と同じく、株式会社がお金を集めるために発行する有価証券。 株主 株式に出資した人 証券取引所 株式は証券取引所を通して売買される。 日本には、5つの取引所がある ・東京証券取引所(東証) ・大阪証券取引所=先物やオプションなど…

FP3級受験までの道15【債権】

本日は債権についてまとめていきます。 債権とは 発行者(国や地方公共団体、企業)が資金を借りる際、発行する借用証書(国債、地方債、社債) 債権や株式を合わせて有価証券という。 債権の基礎知識 償還期限(満期)まで保有すると額面全額で償還(返還)…

FP3級受験までの道14【金融商品に関する法律】

今回は、金融商品に関する法律についてまとめていきます。 簡単な問題が頻出するらしいので、確実に得点に繋げていきたいセクションですね! ちなみに「基礎編」です 預金保険制度 金融機関が破綻した時、預金者を保護する制度。 外貨預金は保護されない。 …

FP3級受験までの道13【経済・金融の基礎】

本日からは 「金融資産運用」についてまとめていきます! 経済指標の基本用語 国内総生産 一定期間内に国内で生産された財やサービスの付加価値の総額。 日本企業でも海外で生産された付加価値は含まれない。GDPの変動率(増加率)を経済成長率という 景気動…

FP3級受験までの道12【損害保険の種類】

ここでは「損害保険の種類」をまとめていきます☆ 「損害保険の基礎知識」はコチラ↓ 火災保険 住宅物件の火災保険は、居住用の建物と建物内の家財を対象に火災や自然災害を補償。 住宅火災保険と住宅総合保険。主な2つの保険がある。 住宅火災保険 火災はも…

FP3級受験までの道11【損害保険基礎知識】

損害保険の基礎用語 保険者 保険金を支払う者。主に「保険会社」 保険金 保険会社から被保険者に支払われるお金 契約者 契約を結ぶ人。保険料を支払う者。契約者=被保険者もある。 保険料 契約者が保険会社に支払うお金 被保険者 保険事故が起きたとき、補…

FP3級受験までの道10【生命保険と税金】

生命保険料を支払ったときの控除 平成23年以前と、平成24年以降の契約で区分と控除額が異なる。 平成24年以降の年間の払込保険料8万円超のときの、所得税の控除限度額各4万円(控除合計上限12万円) 保険控除の種類(平成24年以降) 一般の生命保険保険料…

FP3級受験までの道9【生命保険の特約】

okuzawase.hatenablog.com 生命保険の主な特約 特約とは、主契約に付加して契約するもの。 単独では加入できない。主契約を解約すると、特約も解約になる。 次の特約は「第3分野の保険」に分類される。 特定疾病保障定期保険特約 がん・急性心筋梗塞・脳卒…

FP3級受験までの道8【生命保険の種類】

今回は、 基本的な保険の種類をまとめていきます! 生命保険は、大きく分けると3つ 終身保険 ・保障が一生涯続く保険。 ・更新、満期がなく、保険料が上がらない。 ・払込期間が終わると保険料負担なしで保障が続く。 ・死亡また高度障害になった場合に保険…

FP3級受験までの道7【生命保険の契約】

本日は、 「生命保険の契約」についてまとめていきます(^ ^) 保険契約の手続きと責任開始期 告知義務 保険契約を結ぶとき、契約者・被保険者は病歴や健康状態などの重大な事実を保険会社に答える必要がある 告知義務と契約解除 ・保険契約者が故意または重大…

FP3級受験までの道6【生命保険基礎用語】

本日は、生命保険をまとめていきます。 まずは、分からないと理解できない 基本用語から。 生命保険の基本用語 契約者:契約を結ぶ人。保険料を支払う人。 受取人:保険金や給付金、年金などを受け取る人 保険料:契約者が保険会社に払い込むお金。 被保険者…

FP3級受験までの道5【保険の基礎知識】

本日から、 「リスク管理」に入ります。 まずは、保険の基礎知識から☆ 公的保険と私的保険 保険には、国の制度である公的保険と民間が行う私的保険がある。 私的保険は3つ 第1分野 生命保険、終身保険、定期保険、養老保険など 第2分野 損害保険、火災保…

FP3級受験までの道3【老後基礎年金】

本日は、頻出されるという 「老後基礎年金」の受給資格と計算式について まとめていきたいと思います。 公的年金の給付概念 公的年金の給付は3つ 老後給付 65歳になったとき給付される年金。 国民年金は老齢基礎年金という。 会社員は国民年金と厚生年金の…

FP3級受験までの道2【住宅ローン】

今日は、 毎回出題されるという、住宅ローンについて まとめていきたいと思います。 ちなみに FP基礎知識はコチラです↓↓↓ okuzawase.hatenablog.com 住宅取得の計画 住宅を購入するには、 物件価格の約2割の頭金+登記費用+税金+引越し代金などの諸費用を…

FP3級受験までの道1【FP基礎知識】

FPの基礎知識 FPが守るべき職業倫理 FPができること・できないこと 弁護士法 税理士法 金融商品取引法 保険業法 社会保険労務士法 ライフプランニング ライフイベント表 キャッシュフロー表 バランスシート 6つの係数 本日のまとめ FP3級を受験まで1ヶ月…

メンタルヘルスマネジメント検定 まさかの結果!

先日、スマホでブログ書いて 投稿したと思ってたら、投稿されず 真っ白になって以来、 サボってしまった今日この頃です。ハイ。 なんだか灰になってしまった… (そんなたいした事してないのに…) さて 今日は11月6日に受験した 【メンタルヘルスマネジメント…

GoogleAdWords認定資格 【初心者でも合格できる!】

GoogleAdWordsとは? Adwords3つのメリット Googleネットワーク GoogleAdwords認定資格って?? 誰でも受けられるの? GooglePartnersって? GoogleAdwords認定資格を取得するには うけてみた 2日間の講習が受けられる! 日程 いざ試験! 合格ライン まと…

40歳までにやりたい7つのコト!

こんにちは~ブログ13日目です!本日もよろしくお願いします。 先日、本屋さんに行った際に「ふと」思い出したことがありました。10年くらい前になりますかね。【〇〇歳までにしたい〇〇】みたいな題名の本が流行りましたよね?〇〇歳のトコロが30歳だったり…